時々、欲しいボドゲのリストを書き綴っています。え、そんなもんボドゲーマとかBGGのウィッシュリストで確認しろって? まあいいじゃないかチュン
ちなみに前回のノート(約2週間前)がこちら↓
現在進行形(2024/12/7)で気になっているボドゲ群
チケット・トゥ・ライド ロンドン
列車カードをプレイして列車をつないでいく超有名なボドゲシリーズ「チケット・トゥ・ライド」の、ミニバージョン。通常、列車コマが45個のところ、20個以下で遊べるチケライシリーズがいくつか出ているのですが、それが欲しいなーと。
で、どうやらロンドンはなんか良さそう(語彙)
他にも、ニューヨーク、サンフランシスコ、アムステルダムなどのバージョンがミニ拡張として出てるんですが、サンフランシスコもなんか良さそう(語彙)
通常のチケライだとプレイ人数は2-5人ですが、ミニ版は2-4人。
うちには現在、チケライ・ドイツがあります。こちらは我が家のラインナップの中でも少ない「5人まで遊べる貴重なボドゲ」ですが、基本版(アメリカ)と同じく列車コマ45個で、作業の単純さのわりにプレイ時間が結構かかるんですね。もっとサッと遊べないかな?と思っていました。
そんなわけで、「ミニ版を2つ持っておけば、ボドゲ会のしょっぱな、8人までなら二手に分かれても同じ『チケライ』のくくりで遊べるから、いんじゃね?」という短絡的な思考に。
ボドゲ会って人数増えたらどうしても卓を分けると思うのですが、やはり最初くらいは全員一緒に遊びたいなーという派も一定数いるじゃないですか。チケライのミニ版2つなら、卓は2つに分かれるけど同じチケライだから、時間の共有ができていいのでは~なんて思ってます。
幸いお値段もお安いし、来年頭くらいには2つくらい持っておきたいな。
カイト
砂時計を使うパニック系のゲームで、とっても楽しそう!
やり込みゲーではないですが、ボドゲ会のしょっぱなを間違いなくあっためてくれそうな安心感がある。
サクッと遊べそうだし、非ゲーマーさんも比較的遊びやすそうな雰囲気。
Kavango カバンゴ
かなり新しいゲームで、日本語版なし・流通もほとんどなしの、入手困難ゲー。
カバンゴというのはアフリカの地域のことらしいんですが、そこで自然保護区を作っていこーというゲームです。
先に紹介したチケライとカイトは「これあったらみんな遊びやすいよね」の視点が多分に入っていますが、こちらはもうひたすら好みなやーつ。
評判によると、アーク・ノヴァの軽い版、という感じみたいで、自然テーマ大好きな私に大変刺さりそうなテーマですよと。
メカニクスとしては「世界の七不思議」に代表されるドラフトで1枚ずつカードをピックして回していき、手元に来た動物カードや植物カードなどをプレイしていく。ウイングスパンのようなタブロー構築(ただし並べるだけ)。
各カードには「木」とか「昆虫」とかアイコンが書かれていて、特定のアイコンがそろっていないと出せないカードもある。カードを取る順番をうまく考えて出していったり、他にも環境に貢献することで得点を得られたりというゲーム。
アーク・ノヴァは面白いけど(BGAでプレイ経験あり)、正直私のボドゲ生息環境では「誰とプレイすんねん」状態だし(重ゲープレイヤーはそうそう見つからんのですよぉ!)、あと、カードのデザインがイラストではなく写真なところが、ほんの少し苦手みがありまして。
そんな中で、アーク・ノヴァの軽い版、しかも動物園ではなく保護区というより自然に寄り添ったテーマ、さらには美しいイラストのアートワークときたらそりゃあ気になりますわね。
ただね、しばらくは入手できないくらい希少性が高くてね・・・。
しばらく後になりそうだな―。
テーベの東
こちらは2007年発の古いゲーム。ずっと脳内ウィッシュリストのトップにいるのですが、前回書くの忘れてたヨ
考古学者になって発掘しようぜ! というテーマ。
当時、革新的だった「時間トラック」というメカニクスを採用しています。アクションに〇週という割り当てられており、共通ボードの外周をぐるっと回って1年が過ぎる。もっとも後ろにいるプレイヤーが常に手番を行う。
キモはバックドロー! 単なる土を引くか骨とう品を引くか・・・という「発掘」という名の運試しを行います。
運試しが発掘というテーマとがっちり噛み合っていて、昔からずーーーっと気になってる。
古いんだけれど当時新しい時間トラックを採用していたり、テーマ性が強かったりで、これはいずれ中古でめちゃ良い値段で入手する機会に恵まれたら、ゲットしたい! 私のウィッシュリストの古参メンバーです(買ってやれよ)。
もっとホイップを!
こちらは、簡易レビューも書きましたが1回プレイしました。
とってもおいし・・・もとい、面白いゲーム。5人プレイが適正っぽくて、5人以外でプレイする時に果たしてどうかな? と思うけれども、サクッとできて(パイ生地?)良さそうなんですよね。
その他のリスト
ファースト・イン・フライト
買いました! サイバーマンデー万歳! サイバーマンデーってなに!?
サンタモニカ
買いました! メルカリクーポン万歳!
オールドロンドンブリッジ
これも密かに気になっている―。
まとめ
そんなこんなで、日々棚に入れたいボドゲは増え続ける。
年間予算に守られているボク。予算あったけぇ・・・。
無秩序に買ってたら多分遊びきれないからね・・・。とりあえずは、今月届く2つ(サンタモニカとファースト・イン・フライト)を年末のボドゲ会で遊ぶぞー!