2025年5月に販売開始するボードゲーム。
BGAで遊んでみました。
袋から船員を引いて海賊団を作っていくのが面白い! 繰り返し遊びたくなる良いゲームでした。

遊び方
最初に、全員に1枚ずつボードが配られます。自分の船みたいな感じ。

自分のボードを各プレイヤーがそれぞれ船員タイルでどんどん埋めていって、誰かが5列中4列を埋めたらゲーム終了です。
ゲーム終了時に一番コインを稼いでいたプレイヤーが勝ちです。
どうやって進めていくかというと、自分の手番ではバッグからランダムに船員タイルを引きます。
この時、裏面を見ないように引きます。そして、その船員を自分の船に乗せるかどうかを選びます。

置く時には、常に列の一番下から置かなければいけません。
船員はそれぞれ特殊能力を持っています。
特殊能力は「もう一枚タイルを追加で引ける」とか「横列の船員タイルの枚数だけコインを得る」など。
他には、「ゲーム終了時に列の一番上にいたら4コイン」とか「置いたときに5コインもらえるけど、ゲーム終了時に同じ船員が3枚以上いたら負け」といった能力もあります。
船員タイルは裏表になっていて、裏にすると違う船員になります。なので、船員を置きたくないなと思ったら、一か八かで裏返します。
ただし、一度裏返したらもうそれを置くしかありません。
自分の船ボードの列は、「埋めると3点」や「全部同じ船員だったら、さらに追加で船員タイルを引ける」などボーナスをもらえることもあります。
船ボードは何枚か種類があるので、違った配置を楽しめます。

感想
評価 | 7.5/10 |
---|
※当ブログのボードゲーム評価基準はこちら

5分~10分くらいで遊べちゃうライトで面白いゲーム!
袋の福引を取り入れているゲームはたくさんありますけど、これくらいライトだと結構好きかもなーと思いました。
福引は運が強いため、「なんだこの引きは! 全然おもろないわ!」というゲーム展開になることはもう避けられない。だからこそ「もう1回やろ!」と言いやすい、短くて軽いプレイ感がありがたい!
船員の能力を組み合わせていくのも面白い。タイルをそのまま置くか、裏返すか・・・も運試しで、なかなかうまくいかなかったり一気にコンボがさく裂したり。
それぞれ能力を持っていますが、そこまで複雑じゃないので遊んでいればすぐに覚えられると思います。
ささーっと遊ぶにはほんとに良いですね~。
マップも種類があって、味変できます。
イラストもかわいいしね。
始めてボドゲを遊ぶ方、お子さんなども含めて、幅広い層が楽しめるんじゃないでしょうか?
